国際日本学とは?
「国際日本学」は、世界と日本の教養を身につけ、グローバル社会で活躍することを目的に、必要な科目をバランスよく設定した全学副専攻プログラムです。グローバル人材として活躍するための道しるべとして、この学問を設立しました。
教育目標
国際日本学では、知識準備(Knowledge Reserve)と高流動性(High Mobility)型人材の育成を目標に掲げています。知識準備とは、海外で物怖じすることなく積極的に対応するためのコミュニケーション能力の育成、自ら考え自ら学ぶアクティブラーニングの実践を意味します。高流動性とは、複数回の短期留学により多様な文化や学習を経験するとともに、実践的な社会経験による豊かな人間性の醸成を行うものです。
ガイダンス動画
2024年度国際日本学 履修ガイダンス動画
本学学生とチバトモのニシ・イノ・マツ、そして織田教授が解説します!カリキュラムと
科目区分
国際日本学のカリキュラムは、普遍教育科目と専門教育科目を横断して構成されています。普遍教育科目と専門教育科目の中から、国際日本学の主旨に合致した科目を対象科目に指定しており、所定の修了要件に応じて卒業・修了時までに必要単位を修得すると、千葉大学において「グローバル人材として活躍するための基礎知識を得た」ことを証明する修了証書と修了証明書が授与されます。
また、2020年度以降入学者の国際日本学の指定科目は、科目の特性に応じて「国際日本科目」、「英語」、「留学」の3つの科目区分に分類されています。(2019年度以前入学者の科目区分は4つに分類されています。) 国際日本学の指定科目一覧は、本ウェブサイト「履修の流れ」に掲載されている「国際日本学指定科目一覧」からご確認頂けます。
履修要件
2016年度以降入学者の国際日本学修了要件は30単位で、要件に基づいて所定の修了要件を満たした場合、卒業・修了時に修了証書ならびに修了証明書が取得できます。国際日本学の修了要件は、2020年度に科目区分が大幅に変更されましたので、入学年度に基づいて下表を参照してください。
また、修了に必要な要件を満たせなかった場合でも、所定の要件を満たしつつ、18単位を取得した場合、卒業・修了時に履修証明が取得できます(詳細はコチラ)。 取得要件については自身の入学年度の「国際日本学」案内冊子にてご確認ください。また、国際日本学の指定科目については「履修の流れ」に掲載の「国際日本学指定科目一覧」からご確認ください。
2020年度以降入学者の国際日本学修了要件
国際日本科目 | 英語 | 留学 | 修了証書 取得要件 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
講義型 | セミナー型 プロジェクト型 |
英語科目 | 専門/展開英語 | 短期留学 | 長期留学 (単位互換) |
|
2-20 | 6-10 | 2-8 | 4-8 | 30 |
2016~2019年度入学者の国際日本学修了要件
ゲートウェイ | イングリッシュ コミュニケーション | 留学 | 国際体験 | 修了証書 取得要件 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
講義型 | セミナー型 プロジェクト型 |
短期留学 | 長期留学 (単位互換) |
インターンシップ | ボランティア | ||
1-10 | 0-10 | 8-24 | 4-8 | 2-4 | 30 |
履修の流れ
- 国際日本学のMoodle登録方法
- 修得単位の管理方法
- 国際日本学の 「指定科目一覧表」
- 修了認定申請
国際日本科目
「国際日本科目」区分は国際日本学のいわば入門科目で、異文化を理解すること、日本文化を再確認すること、留学に必要な基本的な知識を獲得することを目的とする科目群です。
国際日本学修了者の声
国際日本学修了者および履修証明取得者の動画を視聴できます。対象者のアンケート結果も収録しています。
グローバル・マイナーと履修証明
- グローバル・マイナー修了と履修証明取得について
- 国際日本学(グローバル・マイナー)修了要件について
- 国際日本学履修証明取得要件について
バンチプログラム
学部の垣根を越えて、現代的なイシュー(課題)について体系的に学修できるよう授業科目を組合せ、小さなまとまり(6‐10単位程度)とすることで学びやすい仕組みとしたものです。
- バンチプログラム国際日本学について
- バンチプログラム国際日本学修了要件等について
FAQ
国際日本学についてよくある質問を掲載しています。
国際日本学の案内冊子等のDL
過去の年度の冊子もダウンロードできます。