2015年度修了者

H.M.さん
(文学部行動科学科 2015年度3月卒業)

Q

いつごろから国際日本学の修了をめざしましたか?

A

学部2年生頃からです。

Q

国際日本学修了をめざすにあたり、どのような点に気を付けて履修計画を立てましたか?特に気を付けたことなどがあれば教えてください。

A

国際日本学における≪講義型≫区分の科目群については、専門科目の勉強に支障をきたさない程度に履修をしました。
また、≪留学≫と≪国際体験≫区分の科目群については、履修するのにある程度まとまった時間が必要なため、就職活動と卒業論文で忙しくなる4年になる前に単位を修得するよう、計画を立てました。

Q

国際日本学で学んだ科目について、今後役に立つと感じた科目について教えてください。

A

普遍教育科目の一環として開講している 「グローバル・プロジェクト・ワーク」「グローバル・スタディ・プログラム」「グローバルボランティア」です。
全ての科目に共通していることなのですが、学んだことをわかりやすくまとめ人前で発表する(英語あるいは日本語)という経験ができ、この経験は今後社会にでても役に立つと感じました。

Q

最後に国際日本学の修了をめざしている後輩へアドバイスがあれば教えてください。

A

それぞれ状況は異なるかとは思いますが、私は4年生になり就職活動や卒業論文の執筆に追われ、他のことには頭が回らない状況でした。国際日本学の修了をめざすのであれば、早めの履修をお奨めします。

U.C.さん
(教育学部小学校教員養成課程 2015年度3月卒業)

Q

いつごろから国際日本学の修了をめざしましたか?

A

学部2年生頃からです。

Q

国際日本学修了をめざすにあたり、どのような点に気を付けて履修計画を立てましたか?特に気を付けたことなどがあれば教えてください。

A

履修できるようになった頃が2年次生だったため、空きコマはCIREの授業で埋めるようにしていました。また、4年生になると、英語を使う授業がほとんどなかったので、英語を話す機会を設けるため、イングリッシュコミュニケーション等の授業を履修していました。

Q

国際日本学で学んだ科目について、今後役に立つと感じた科目について教えてください。

A

イングリッシュコミュニケーションでは、英語で自分の意見を述べる方法や、世界の国々などの知識を学習しました。今後、海外の友達とコミュニケーションを取るだけでなく、就職や海外での学会、また、英語でのディベートでも役に立つと感じます。せっかく授業で修得したものを失わないように、英語は使い続けていこうと思っています。
また、ジャパニーズスタディーズでは教育学や人類学を学んできましたが、これらの知識が今の生活における価値観のベースにもなっているように感じています。

Q

最後に国際日本学の修了をめざしている後輩へアドバイスがあれば教えてください。

A

留学準備は早めにするべきです!そのためには、自分はどんなことに興味があって、どんなことを身につけていくべきなのか分析することが大切です。そういった心構えを持って様々な授業を履修してみるとよいと思います。
自分に必要な英語力を身につけながら、ゴールに向かっていってください!

T.Y.さん
(教育学部養護教諭養成課程 2015年度3月卒業)

Q

いつごろから国際日本学の修了をめざしましたか?

A

学部2年生頃からです。

Q

国際日本学修了をめざすにあたり、どのような点に気を付けて履修計画を立てましたか?特に気を付けたことなどがあれば教えてください。

A

4年次に実習があったので、なるべく2、3年次のうちに履修するように心がけました。

Q

国際日本学で学んだ科目について、今後役に立つと感じた科目について教えてください。

A

国際体験では、学外で様々な活動をすることができるので、とても良い経験になりました。

Q

最後に国際日本学の修了をめざしている後輩へアドバイスがあれば教えてください。

A

計画的に修得していけば、2年間でも修了が可能です。まずは興味のある科目から履修を始めてみてはいかがでしょうか。